やっぱり、東のターミナル。釧路駅はとても大きい駅だ。
この駅からは3方向への列車が出入りしている。
たった今乗ってきた根室からの(愛称)花咲線、札幌へ向かう根室本線、
そして網走方面への釧網本線だ。
正式には東釧路から釧網本線が分岐しているが、列車の発着はすべてここ釧路。
僕はここからこの釧網本線の列車に乗車しようとしている。
さて、ここで23分の余裕があるのだがいったい何をしようか?
そう思いながら乗り換え通路を歩いていると一組のカップルが輪行していた。
「へぇ〜、カップルで輪行する人たちもいるのか〜」と、興味がわき、
ついつい声をかけてしまった。 「どこからですか」「何年生ですか」・・・・・
今思えば、唐突で失礼な話だ。
でも結構ちゃんと答えてくれた。
「2年生です」。
やっと年下の人に会ったと内心喜んだ僕だったが、話しているうちに
高校生ではなく大学生だということに気づいてしまった。
すこしタメ口で話していた自分が恥ずかしくなり、その辺で切り上げてサヨナラした。
***********************************
さて、僕が向かう先は釧路湿原駅。
この駅はこの夏(1988年)に営業開始したばかりの駅で、
細岡展望台まで登る最寄駅として開設したものだ。
それまでの最寄駅「細岡駅」よりも2.4qも釧路寄りにつくられたことからも、
今までどれだけ遠かったかがわかる。
列車はキハ54形。
この夏何度お世話になってきたことか。
14:11に釧路駅を出発し、つい先ほど通ったばかりの線路を東釧路駅まで行く。
そして大きく左へ。ここからあと2駅だというのに、なかなか到着する気配がないまま、
列車はゴトゴト走っていく。
夏のこの時期、釧路湿原に観光で向かう人はとても多く、
座ることができないほどの乗客の中、僕は輪行袋を手で押さえながら立ったまま
先の線路を見つめていた。
そうして14:32、釧路湿原駅に到着した。